voice

私たちにできる100のこと

個を尊重し、チームで向き合う。

群馬町エリア 支店長 1999年入庫

神村 嘉伸

どんなお仕事をしていますか?

高崎市内を中心にさまざまな営業店で勤務してきて、現在は中泉支店の支店長として働いています。支店長という仕事は、一緒に働くチームをサポートする裏方でありつつ、部下たちの目標となるトップセールスマンでいる必要もあります。店舗の職員全員が快適に働き、キャリアアップできるよう、試行錯誤する日々です。

しののめ信用金庫の「ここがすごい!」と思うところは?

「愛本位主義」の理念にもとづいて、素直さや誠実さを持ち合わせている人材が多いことですね。私も、お客さまや地域とどのように関わっていくべきか、たくさんの優しい先輩方から教わって育ちました。今では人を育てる立場になりましたので、これまでに教わってきたことを受け継いでいきたいと思っています。

入庫した時と比べて、変わったと思うことは?

若い頃は、「自分さえ成長すれば、営業店や組織がうまく行く」と思っていました。自分本位だったんです。でも経験を積むうちに、自分だけでは解決できないことがたくさんあることに気づきました。仕事は、どうしても他人に頼らないといけないんです。それで人をよく見るようになり、チーム本位の考え方に変わっていきました。

仕事の原動力になっているエピソードを教えてください。

以前配属されていた店舗で、お客さまの補助金申請からご融資までをお手伝いしたことがあるのですが、補助金申請の経験が少なく、またご融資についてもこれまでに当金庫で扱ったことのない制度融資であったため、わからないことだらけでした。しかし若手の職員と一緒に勉強しながら取り組んだ結果、なんとかお客さまの新規事業開業までつなげることができ、「経験がなくても、向き合い続ければ打開できるんだ」ということを学びました。その後、担当したお客さまの笑顔を見たときには、いい仕事ができたなと思いましたね。

しののめ信用金庫を、ひとことで表すと?

しののめ信用金庫は歴史ある金融機関として、「人と人をつなぐ土台」になっています。お客さまと地域、職員と職員、どんな小さな出会いでも大切にしてきたからこそ、新しいつながりに貢献できるようになっているのだと思います。これからも「しののめに相談してよかった」と言っていただけるよう、私も精進したいですね。